創作サイトの運営に役立つ検索・支援サイトの紹介をしています。
初級SEO入門
>
フレームはない方が良い
フレームを使った場合のソースを見てみて下さい。フレーム内の各ページのソースは記述されていませんよね。なので、フレームを使用したページというのは、検索ロボットからは、タイトルくらいしかないページというふうに見えるのです。
もちろん、フレーム内の各ページはそれぞれ見てもらえるかとは思いますが、検索結果からユーザーが見に行ったとき、フレーム内のページに飛ぶので、トップページには行くことができず、不親切ということになります。なので、できるだけトップページはフレームでない方がSEO対策としては良いですし、なによりユーザーにとって親切なのです。
検索結果から分かること
キーとなる単語を掲げる
被リンクは多い方が良い
便利なSEOツール
画像は無視される
フレームはない方が良い
関連記事
SEOにはyomiが効く?
「初級SEO入門」topに戻る
「くりなび」topへ戻る