![](../image2/img108jm0750_1.jpg) |
交通: 金山総合駅より徒歩3分ほど
500円 地図
予約→なし |
料金 |
2200円(前払) |
チェック |
昼間入泉は、am2:00がout |
特典 |
平日利用で次回1000引き券3枚 |
風呂 |
利用中は何時でも入り放題。 |
レストルーム |
快適リクライニングシート |
コミックルーム |
あり |
![](../image/tableware_03.gif) ![](../image/cup_05.gif) 食事処 |
あり。精算はチェックアウト時 |
インターネット |
なし。ゲームコーナーはあり。 |
テレビ |
レストルームに共通テレビ。 |
寝具 |
あり。 |
歯ブラシ |
あり |
クリーニング |
あり(有料) |
ついにきました。金山駅にあり、ずっと前から気になっていたが、入りにくかったサウナ。ダンディサウナ。名前が、ですねえ。それに、パチンコ店併設ということで、濃さが増しているような気がして、今まで行ったことがありませんでした。
こちらは、サウナということで、カプセルホテルではありません(ただし、カプセルホテル名古屋を併設している。)。宿泊もできますが、仮眠室やレストルームでいわゆるごろ寝というやつです。また、平日利用の場合、初回は2200円かかりますが、現金払いなら1000円券が3枚もらえますので、次回からは1200円で入泉できます。平日なら、次回割引券で入泉しても1000円券が1枚もらえるようですので、ずっと1200円ですね。
さて、まずロッカーで館内着に着替えて、いざ風呂へと思いきや、こちら、風呂場にロッカーがない。他の客が裸で歩いていく意味がようやく分かりました。こちらでは、ロッカーから直接風呂まで行くシステムの様子。ううむ、名古屋市内のほとんどのサウナと新宿・池袋のサウナ、結構回りましたが、このパターンはさすがに初めてでした。
風呂の中ですが、浴槽は1つだけです。あとは、サウナ。人工の炭酸温泉かなんかで、泡ぶくもありですが、すごい広いというわけではありません。結構昔からあるんだろうなあと思います。
入浴後、階段をあがってレストルームに行きました。結構広いですが、リクライニングシートで、個人用のテレビはなしです。一定間隔でテレビが置いてあり、それを皆で見るという感じです。後ろのシートだと見えにくいかもしれません。平日の月曜日だというのに、結構込んでいるように見えましたが、他の客の会話では「今日は空いてるなあ」とのことでした。
その他、食堂もレストルームの横にあります。おじさんたちがビール片手につまみを食べている感じです。
カプセルサウナ名古屋を併設しているので、そちらとつながっています。今回は、日帰り利用ですので、そちらの方は覗くことができませんでした。いつかは利用してみたいと思います。
総評
全体的に清潔感はないです(笑) とかいうと怒られますが、結構年期が入っています。伝統とも言います。客層も年期が入っています。全体的に昭和な感じです。個人的には、こういうのは嫌いではないですが、新人のうちは肩身が狭い感じがするかもです。
交 通:★★★★★
風 呂:★☆☆☆☆
食 事:(日帰りのため利用せず)
娯 楽:★★☆☆☆
清 潔:★☆☆☆☆
寝どころ:(日帰りのため利用せず)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1C89I3+MMKUQ+384+1ZG8B5) |